斑鳩町「法隆寺駅」から極楽寺へのアクセス方法

斑鳩町「法隆寺駅」から奈良の永代供養【極楽寺】へのアクセス方法

▼交通機関をご利用の方
【法隆寺駅】から徒歩3分 【法隆寺駅(バス)】へ移動
→法隆寺駅(バス)【67系統[法隆寺]興留行】乗り換え
→【東安堵東口(バス)】で下車
→徒歩3分

交通機関での所要時間:約13分

▼車でお越しの方
ロータリーを北方向へ抜け、550m進みます。
右折して県道109号に入り、1.2km進みます。
その後右折して県道109号を出て130m進み、左折して200m進み、左折して220m進み、右折した110m先、前方左側が目的地です。

車での所要時間:約7分

Q 10年ほど前に墓地を購入しましたが、お墓は建てていません。遠いので近くに買いかえたいのですが、売ることはできますか。

奈良の永代供養【極楽寺】

A 墓地を転売することはできません。解約してもお金は戻りません。

墓地を購入するというのは、宅地のように所有権を得ることではなく、永代に(承継者がいる限り)使用する権利を得るという意味です。墓地の使用規定では、使用権の第三者への転売や譲渡は禁止されているのが一般的です。
今後、使う予定がないのであれば解約しますが、解約してもほとんどの場合、お金が戻ってくることはありません。
お墓を建てていないので、更地にする費用はかかりませんが、お墓を建てていた場合は、墓石を取り除いて更地にする費用がかかります。

Q 寺院の檀家になると、どのような出費があるのでしょうか。

奈良の永代供養【極楽寺】

A お寺の維持に必要な費用や改装の際の寄付などです。

お寺は檀家が納める護寺会費、寄付、墓地管理料などによって運営されています。檀家になると、お墓の管理料を納めるだけでなく、お寺を改築したり再建したりする際に寄付を求められたり、備品の寄進を求められるケースもあります。金額はお寺の規模や所在地によっても異なります。また、お寺の行事に参加し、その際にお布施を納める場合もあります。ただし、お布施はいくら出さなければならないというものではありません。あくまでも、自分の経済状況に合わせてできる範囲で行えばよいのです。
檀家になると、葬儀や法要などを、そのお寺(檀那寺)で営むことができるだけでなく、日頃から僧侶の回向を受けられるなど、ていねいな供養が受けられる面もあります。
檀家になる必要がある寺院墓地であれば、住職と直接会って話を聞き、人柄にふれるなどして、信頼してまかせられるかを確認しましょう。