御所市「御所駅」から極楽寺へのアクセス方法

御所市「御所駅」から奈良の永代供養【極楽寺】へのアクセス方法

▼交通機関をご利用の方
和歌山線 各停 奈良行【高田駅】乗り換え
→徒歩1分 和歌山線 各停 王寺行【王寺駅】乗り換え
→徒歩2分 大和路線 大和路快速 加茂行【法隆寺駅】乗り換え
→徒歩2分 法隆寺駅(バス)【76系統[法隆寺循環]興留行】乗り換え
→【東安堵東口(バス)】下車
→徒歩3分

交通機関での所要時間:約1時間

 

▼車でお越しの方
駅前から県道162号に入り、79m進んで左折、450m進んで右折、350m進んで左折、900m進んで右折して葛城川沿いに4.0kmほど北東方向へ進んでください。
その後、大和高田清掃センター前(交差点)を右折し、国道165号に入って直進します。
曲川町西(交差点)を左折、270m先の交差点を右折します。
1.0km直進して曽我町(交差点)を左折し、大和御所道路/橿原バイパス/国道24号に入り、2.4km進みます。
その後、左車線から京奈和自動車道/奈良/大和郡山方面の傾斜路に進み、京奈和自動車道/国道24号を10km進んで大阪方面の出口を出ます。
800m進んで西名阪自動車道に入り、そのまま1.3km進み、大和まほろばスマートIC出口を国道25号/安堵方面に進みます。
350m先で右折して県道108号に入り、69m先で左折、県道109号に入ります。
800m先で右折、36m先の分岐で斜め左方向に向かい、110m先で左折して県道108号に入ります。
87m先で右折し、190m進んだ先で左折、24m進んだ前方左側が目的地です。

車での所要時間:約38分

お墓の基本その2 公営墓地と民営墓地(墓地の種類)

奈良の永代供養【極楽寺】

利用資格制限のある公営墓地

墓地には大きく分けて公営墓地と民営墓地があります。
公営墓地は都道府県や市町村などの自治体が管理・運営している墓地で、都立霊園や市立霊園などといわれています。お墓の形態としては、一般的な墓石が並ぶ墓地、芝生墓地、壁型式墓地のほか、納骨堂もあり、最近は樹木葬型、合同墓もつくられています。
公営墓地は、民営墓地に比べて使用料や年間管理料が比較的安いところが多く、宗教の制限もないのが長所です。ただし、申し込みには自治体による資格制限(その地域に住ん
でいる年数、遺骨があるかどうかなど)があり、誰もが応募できるわけではありません。希望者が多い墓地では高倍率の抽選になり、取得が困難な場合もあります。利用区域も抽選なので自由に選べず、墓石の大きさや形にも制限があります。

寺院境内墓地と寺院公園墓地

民営墓地は公益法人や宗教法人が管理・運営している墓地です。その形態には、寺院の境内にある墓地と、公園型の墓地があります。
寺院の境内にある墓地は、寺院の維持・管理に協力する檀家になることが条件のところがほとんどです。宗教・宗派が違う場合は改宗することになり、葬儀で違う宗派の仏名(戒名)をつけていた場合は戒名のつけ直しも必要です。寄付金が必要な場合もあります。
公園型の民営墓地は、購入者の資格制限がなく、宗教・宗派を問わないところが多く、敷地の広さや区域、墓石の大きさや形も自由に選べます。一般的には郊外にあるので、場所によってはお墓参りに不便な場合もあります。最近は寺院が管理・経営する墓地でも、境内ではなく郊外につくられた寺院公園墓地もあります。寺院公園墓地は、檀家になる必要もなく、宗教・宗派を問わない場合もあります。

石材店の指定がある民営墓地

墓地を取得したら、次は墓石を建てますが、墓石については、墓地取得の前に気をつけておかなければならないことがあります。公営墓地では自由に石材店を選んで建てることができますが、民営墓地は一般的に石材店が指定されています。民営墓地の開発には石材店がかかわっていることがほとんどだからです。
「お墓は、この石材店で建てたい」という希望があるならば、墓地探しの時点で希望の石材店に相談しましょう。