十津川村「五条(奈良県)」から極楽寺へのアクセス方法

十津川村「五条(奈良県)」から奈良の永代供養【極楽寺】へのアクセス方法

▼交通機関をご利用の方
和歌山線 各停 高田行【高田駅】乗り換え
→和歌山線 各停 王寺行【王寺駅】乗り換え
→大和路線 区間快速 奈良行【法隆寺駅】乗り換え
→徒歩2分 法隆寺駅(バス)【76系統[法隆寺循環]興留行】乗り換え
→【東安堵東口(バス)】下車
→徒歩3分

交通機関での所要時間:約1時間40分

▼車でお越しの方
県道170号を南西方向に進み、五條3丁目(交差点)を右折して、国道168号/国道24号/国道370号に入り、450m進んで交差点を右折し、国道310号に入ります。
1.1km道なりに進み、五條インターチェンジ前(交差点)を左折して京奈和自動車道方面の傾斜路に入り、150m進みます。
分岐を左方向に進み、奈良の標識に従って京奈和自動車道/国道24号に入り、御所IC出口まで道なりに進みます。
御所IC出口を御所/高取方面に向かって500m進み、御所ICを左折して県道116号に入ってください。
道なりに県道116号を北方面へ進み、4.6kmほど進んで右折し、350m進んで左折し、900m進んだ後に右折し、国道165号に入って300m進みます。
その後、曲川町西(交差点)を左折して北方向へ1.7km進み、松塚(交差点)を左折して県道105号/県道50号を400m進み、右折して県道277号に入ります。
2.0km進んだ先で右折し、葛城川を横断して左折、県道112号に入ります。
そのまま北進して左車線から県道108号を3.5km進み、桜橋東詰(交差点)を右折して、引き続き県道108号を1.1km進みます。
唐院(交差点)を直進して県道36号に入り、1.4km進みます。
左折して大和川を横断し、すぐに左折して550m進んで右折し、北方向に1.3km進みます。
その後、高架下を直進後に右折、43m進んで左折し、道なりに180mを北進後、右折した18m先、前方右側が目的地です。

車での所要時間:約1時間

Q 長男ですが、親のお墓を引き継ぎたくありません。拒否できますか。

奈良の永代供養【極楽寺】

A 父親から「祭祀承継者」として指定されていなければ、拒否も可能です。
お墓や仏壇などの祭祀財産を引き継ぐ「祭祀承継者」は、たとえば父親が亡くなったら、配偶者である妻や長男がなることが多いようですが、法律で決められているわけではありません。父親から祭祀承継者としての指定がなければ、長男でも引き継ぎたくなければ拒否できます。
長男が拒否するとどうなるのでしょうか。ほかにきょうだいがいれば、話し合って、誰が継ぐのかを決める必要があるでしょう。それでも決まらなければ、家庭裁判所に申し立てをして、調停、審判で決めることになります。
親のお墓に入りたくない、自分のお墓はいらない、お墓を継いでも守っていくのに経済的な余裕がないなど理由はさまざまでしょうが、まずは、きょうだいや親戚と話し合って、継いでくれる人を見つけるのがよいのではないでしょうか。

Q 両親は離婚。母が亡くなりお墓を建てました。別れた父の家のお墓に入っている、子どもの頃に亡くなった妹の遺骨を、母のお墓に移したいのですが。

奈良の永代供養【極楽寺】

A 父親のお墓の名義人に連絡をして「改葬」の手続きを。

すでにお墓に納骨されている遺骨を移すには「改葬」の手続きが必要になります。が、まず、父親のお墓の名義人に遺骨を移すことを了承してもらわなければなりません。
そのうえで、改葬の手続きを進めましょう。遺骨のすべてを移すのではなく分骨して移すことも考えられます。分骨の場合は改葬の手続きは必要ありません。お墓の名義人の許可を得たら、お墓の管理者に連絡をしてもらい、「分骨証明書」を発行してもらいます。その後、遺骨を取り出して分骨し、母親のお墓に納めます。