吉野町「吉野駅 (奈良県)」から極楽寺へのアクセス方法

吉野町「吉野駅 (奈良県)」から奈良の永代供養【極楽寺】へのアクセス方法

▼交通機関をご利用の方
近鉄特急 さくらライナー大阪阿部野橋行【大阪阿部野橋駅】乗り換え
→徒歩3分 【王寺駅】へ移動
→大和路線 区間快速 奈良行【法隆寺駅】乗り換え
→徒歩2分 法隆寺駅(バス)【76系統[法隆寺循環]興留行】乗り換え
→【東安堵東口(バス)】下車
→徒歩3分

交通機関での所要時間:約2時間18分

 

▼車でお越しの方
県道37号を北西方向に1.6km進み、左折して県道39号を900m進み、県道15号で吉野川を横断して進みます。
吉野大橋北詰(交差点)を左折して国道169号/県道15号に入り、350m進んだ先の比曽口(交差点)を右折して県道222号に入ります。
そのまま道なりに5.4kmほど県道222号を北西方向に進み続けます。
その後、斜め右方向に曲がって国道169号に入って6.5km進み、飛鳥駅前(交差点)を右折し、県道209号に入って2.8km進みます。
その後、400mほど県道124号を進んで雷(交差点)を直進し、1.3kmほど道なりに北方向へ直進します。
左折して1.2km進み、飛騨町(交差点)を右折して、県道206号を北方向に500mほど進み、綱手町南(交差点)を直進して、国道165号へと進みます。
900m進んだ先の醍醐西(交差点)を直進し、奈良橿原線に入って1.3km進み、左側2車線から左折して県道105号に入り、西方向へ2.2km進んでください。
土橋町南(交差点)を右折して、大和御所道路/橿原バイパス/国道24号/県道50号に入ります。
北方向に850m進んだ先で、左車線から京奈和自動車道/奈良/大和郡山方面の傾斜路に進んで、京奈和自動車道/国道24号を9.8km進みます。
その後、大阪方面の出口を800m進み、西名阪自動車道に入って1.3km進み、大和まほろばスマートIC出口を国道25号/安堵方面に進みます。
350m先で右折して県道108号に入り、69m先で左折、県道109号に入ります。
800m先で右折、36m先の分岐で斜め左方向に向かい、110m先で左折して県道108号に入ります。
87m先で右折し、190m進んだ先で左折し、24m進んだ前方左側が目的地です。

車での所要時間:約1時間3分

【永代供養墓を選ぶとき】チェックポイント

奈良の永代供養【極楽寺】

□墓誌やネームプレートの有無
名前や戒名を刻む場所があるのか。利用料とは別に料金がかかる場合は、その金額を。

□供養やお参りの方法
参拝スペースがどうなっているのか。お花やお線香をあげることができるのか。個別にお参りすることができるのか。宗教・宗派を問わない場合でも、供養は特定の寺院の宗派で行われることがほとんどなので、自分の宗派でできるのかどうか。
お彼岸やお盆など、年間の合同供養の回数や内容。

□永代供養料、管理料など
永代供養料に含まれる料金。年間管理料が必要かどうか。納骨時の法要のお布施など、ほかにかかる費用があるか。

□交通の利便性自宅からの距離、駅の乗り換え、最寄り駅からの交通手段など、お参りしやすい場所にあるか。ただし、自宅から遠く離れていても信頼のおける伝統ある寺院にという選択もある。

□経営・管理を行っている事業主体について
信頼できるかどうか。

□遺骨の安置方法
最初から、骨壺から取り出して、ほかの人の遺骨と一緒のスペースに納める(合祀する)形、一定期間、骨壺や骨袋で安置したあと合祀する形など。
納骨は自分でできるのか。また、一定期間、骨壺や骨袋で安置する場合は、個別のお墓か合同墓か。夫婦や家族で入ることができるのか。
先祖代々の遺骨を改葬する場合は、何体納められるのか。
一定期間、安置される場合は、何年で合祀されるのか。

□宗教・宗派の規定の有無
宗教・宗派を問わずに利用できるのか。また、宗派不問の場合は自分の宗派で入れるのか、改宗しなければならないのか(138ページ参照)。
戒名がなくても(本名でも)入れるのか。
寺院墓地の場合は檀家になることが条件になっている場合もあるので、確認を。

□生前に契約できるか
生前契約の場合の料金、亡くなったときの戒名などに条件があるのかどうか。